マンションの資産価値を高める

東京都は2025年に新築マンションからEV充電設備義務化スタート。既築マンションも今から準備を。

WeChargeに相談する

基礎充電にフォーカスした

マンション向けEV充電サービスWeCharge

コストを抑えた

コンセント

数十万円のケーブル付き充電器ではなく、数千円の普通充電用コンセントを使用。低コストで全ての駐車区画に導入できます。

スマホで簡単
リモート操作

WeChargeアプリで遠隔からON/OFF操作が可能。使った分だけのkWh従量課金で公平な料金システム。

24時間365日
安心サポート

コールセンターが常時対応。管理組合様・オーナー様の手間をかけずに運用可能です。

マンション管理組合・居住者向け設置サポートの流れ

01

相談・現地調査

マンション駐車場の情報、EV所有の有無をお知らせください。現地調査を実施し、最適な設置方法をご提案します。

02

ご提案・見積もり提出

管理組合•理事会と相談の上、設置計画とお見積もりをご提出します。国や自治体の補助金の活用。マンション駐車場収入の最適プランをご案内します。

03

補助金申請サポート

国や自治体の充電インフラ補助金(工事費・設備費の最大90%・消費税除く)の申請手続きを全面サポートします。

04

設置工事実施

補助金の交付決定後、工事を開始します。初期費用の大部分は補助金でカバーされ、実質負担を最小化できます。

05

充電サービス開始

WeChargeアプリを通じて、EVユーザーはいつでも簡単に充電が可能。料金は利用量に応じた「電力量kWh課金」で、利用者の納得感が高く経済的です。

06

 維持管理・サポート体制

充電設備はユビ電が24時間365日遠隔監視し、充電トラブルにも即時対応します。設備利用料の徴収・管理もユビ電が代行するため、管理組合•管理会社の負担が軽減されます。

ウェブ管理画面で

充電利用履歴を管理

電気自動車用コンセントは充電器に比べて経済的です。また国や自治体がコンセントや充電器の購入費や、設置電気工事費の補助金プログラムを用意しています。




充電に使った電気代相当を

6ヶ月ごとにお振込します

サービスの流れ

充電量を

集計します

WeChargeに対応した課金運用装置が、WeCharge充電スポットでの充電管理、充電制御を行い充電量を集計します。

QRコードで

充電管理

WeChargeユーザーは、充電スポットでQRコードを読み込みます。WeChargeが認証し、その後に充電が開始します。

受け取り簡単

そして無料

6ヶ月ごとに、自動的に口座振込で充電に使用した電気代費用をお戻しします。WeChargeの課金運用費は無料です。

精算返戻価格については、各地域の旧一般電気事業者の特定小売供給約款に基づいた「規制料金」第三段階の料金単価に、再生可能エネルギー発電促進賦課金と燃料費調整単価を加え、使用電力量を乗じて算出しています。

精算返戻価格はこちら

電気代を毎月受取で、毎月お戻しするときだけに事務手数料1,078円が発生します。一施設でコンセントや充電器が複数あっても、設置場所住所が同じで銀行口座が同じ場合、事務手数料は1,078円で変わりません。


WeCharge充電サービスでは、電気自動車やプラグインハイブリッド車の交流電力消費率(電費)、電池容量、電池残量、走行距離、充電時間、充電効率、車両位置、ガソリン給油量などの車両情報と諸元をもとに、充電に使用された電力量及び充電により消費される価値を勘案し「kWh相当」を算出します。WeCharge充電サービスの「kWh相当」は、実際にコンセントや充電器において計量器を使用して電力量を測定した「kWh」とは異なります。

WeChargeなら選択肢は無限大♾️


WeChargeはスマートな制御盤で充電制御を行うしくみ

どんなデバイスにも対応できます。

施設にあったお好みのデバイスを選択いただけます。

WeCharge対応デバイス一覧
メーカー 名称型式 出力
パナソニック WK4322 4.0kW 詳細(外部リンク)
パナソニック WK4422 4.0kW 詳細(外部リンク)
パナソニック DNH326 6.0kW 詳細(外部リンク)
パナソニック DNE3000K 4.0kW 詳細(外部リンク)
パナソニック DNE3300K 4.0kW 詳細(外部リンク)
TESLA Gen2 WallConnector 2.4kW - 9.6kW 詳細(外部リンク)
TESLA Gen3 WallConnector 2.4kW - 9.6kW 詳細(外部リンク)
TESLA J1772 WallConnentor 2.4kW - 9.6kW 詳細(外部リンク)
デルタ電子 Q-VEC AWJ70215BENJ 6.0kW 詳細(外部リンク)
三英社製作所 Smart-ev NJ017 3.2kW
九電テクノシステムズ/平河ヒューテック HCCID-K01HW 6.0kW 詳細(外部リンク)
日東工業 Pit-2G単機能モデル EVPT-2G60J-W-L5 3.2kW - 6.0kW 詳細(外部リンク)
ジゴワッツ 産業用モデル JW-EVSE-3KI 3.2kW - 8.0kW 詳細(外部リンク)
新電元工業 PM-CS09-J-CG 6.0kW 詳細(外部リンク)
ABB Terra AC WallBox 6.0kW 詳細(外部リンク)
BYD 6kW AC charger 6.0kW
河村電器産業 EVコンポMode3 3.2kW-6.0kW 詳細(外部リンク)
河村電器産業 EVコンポプライムW 3.2kW 詳細(外部リンク)
河村電器産業 EVコンポプライムS 3.2kW 詳細(外部リンク)
河村電器産業 EVコンポライト 3.2kW 詳細(外部リンク)

これから

大多数を占める

電気自動車

マンション駐車場で充電できたら、毎朝、満充電で出発できます。もうガソリンスタンド通いも、公共の充電スポットに通うこともありません。


あなたに安心して帰ることができる「おうち」があるように、電気自動車にも安心して帰ることができる「おうち」を用意しませんか。あなたのマンション駐車場で、電気自動車が充電できるように、WeChargeが支援します。

機械式駐車場も対応可能です。ご相談ください。


充電に使った共用部の電気代はどうするの?心配いりませんよ。

あなたが充電した分を、WeCharge充電サービスがちゃんと管理組合や賃貸オーナーにお戻ししておきます。


わたしたち皆に公平で、わたしたち皆の充電サービス、それがWeChargeです。


WeCharge設置場所を提案

WeChargeを設置してほしい場所を提案できます。


こちらでご提案いただいた場所は、今後WeChargeを設置するマンション・施設の参考にいたします。


具体的に依頼したい場合・コンタクトを取りたい場合は、相談フォームの方にてご相談ください。

Contact Us

WeChargeに相談する

マンション・施設の情報をお知らせください。駐車場の種類についてはこちらを参照してください。

電気自動車を所有されている、または購入予定の方は、車の情報をご記入ください。

新聞・雑誌など ネットニュース SNS インターネット検索 知人・家族などの紹介 同僚・仕事関係などの紹介 イベントへの参加 その他

個人情報の取り扱いについての内容に同意する

ユビ電、Ubiden、WeCharge はユビ電株式会社の登録商標です。

QRコード は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

Share by: